top of page
検索
ozaki440

障害年金を受給したら税金はかかるのか?

障害年金は、非課税所得ですので、収入が障害年金だけの場合は、個人の確定申告は不要です。なお、老齢年金は課税所得であり、雑所得として所得税の対象です。遺族年金は非課税所得です。老齢年金を含む2以上の年金が受給でき、いずれかを選択する場合は、税金等を考慮して手取り額の多い方の年金を選択する方が有利です。税金等とは、所得税だけでなく、課税所得に応じて課される住民税、国民健康保険料などです。

また、障害年金は税務上非課税のため収入・所得とはみなされませんが、社会保険(健康保険、国民年金)上では収入となりますので、障害年金だけまたはその他の収入と合算して年180万円以上(障害者のため130万円ではなく180万円となります。)になると、家族の社会保険の扶養に入っていた場合、扶養から外れることになりますので、注意が必要です。そしてこの場合障害者自身が国民健康保険(20歳以上60歳未満で被扶養配偶者であった場合は第3号被保険者からも外れるため、国民年金第1号被保険者)に加入することになります。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

障害年金と生活保護

生活保護と障害年金は同時に受給することが可能です。 しかし、注意すべき点があります。 生活保護と障害年金は同時に全額をうけることができません。 生活保護で障害年金は収入とみなされますので、障害年金の額よりも生活保護の額が多い場合は「生活保護の額(生活扶助、住宅扶助、医療扶助...

障害年金を受給したら会社にばれるのか心配

障害年金を受給しても、通常は会社に直接知られることはありません。ただし、特定の条件下では会社に知られる可能性があります。以下にその理由と注意点を説明します。 会社にばれる可能性があるケース 所得証明書の提出を求められた場合...

障害年金の遡及請求について

障害年金の制度を知らなかったなど適切な時期に障害年金を申請できなかった方も多いと思います。そこで障害年金には遡及請求があります。障害認定日にさかのぼって年金を請求し、過去の未支給分の年金を受け取る手続きです。この制度を利用すると、本来受け取れるはずだった障害年金を最大5年分...

Kommentare


bottom of page